SSブログ
初めての方はこちらをお読みくださいね。 優しい叡智倶楽部について

お家で簡単にデトックス〜デトックス風呂〜 [デトックス]

どうも、ますてぃと申します。
今回は、ご家庭で簡単にできる
心地いいデトックス方法をご紹介します。

私たちのカラダは、
基本的に毎日、いえ、毎秒、
大なり小なりデトックスを行なっています。

排尿、排便、発汗、呼吸・・・、

改めて意識してみてくださいね、
自分を作ってくれているカラダに、感謝です^^

さて、そうはいっても、
解毒する以上に体に入ってしまい
蓄積されてしまう有害物質

意識して定期的に排出しなくてはいけない時代です。

今回ご紹介するのは、

デトックス風呂

お風呂2.png
お風呂はちゃ〜んと活用すると、いいことづくしです♪

シャワーと思うと、かなり水道代の節約になります(笑)。
適温で入ると、カラダが芯から温まります
また副交感神経が優位になり、ストレスがかなり軽減されます
結果、カラダのさまざまな能力の回復や活性化が期待できます

お風呂の基本のお話はコチラもどうぞ。
その1:お風呂かシャワーか
その2:お風呂は万病退治の大船

では、それらの効果を更に高める「デトックス風呂」とは?!



デトックス風呂の作り方

1 お風呂を沸かします。
2 そこに、塩と重曹を入れます。

以上です(^^;)。

・・・・、
いやいやいやいや、
温度は?何塩分量は??入浴時間は???

ということで、ちゃんと細かく見ていきます。

まず温度ですが、37-40度までがオススメです。
デトックス風呂に限らず、
入浴は高すぎない温度でじっくり浸かる
これに尽きます。

入浴時間は、
15〜20分ほどゆっくりしましょう。
副交感神経優位となり、
リラックスできます。

その日の体調や気温によって、
好みの温度にされるといいでしょう。

は必ず自然塩を使います。
自然塩というのは、
その名の通り天然の塩です。

大きく分けて、
海水からできたもの、陸塩からできたものがあります。
(大元は同じですが・・・)

手軽に買えるものとしては、
ヒマラヤなどのピンクソルト系岩塩
(ブラックソルトやローズなんかもあります)、
国産の粗塩などがあります。

参考までに、ここは原産地から物流を
一括管理されているので、本当お得です・・・。
【送料無料】 ヒマラヤ岩塩 食用 ピンク 小粒 2kg 【着後レビューで 100円OFFクーポン プレゼント】



重曹も、実は天然由来と化学的な生成物とがあります。
重曹に関してはどちらでもいいと考えますが、
余裕があれば、安全が確認された天然由来のものが
いいと思います。

ただ、
必ずしも「天然」=「安全・安心」ではありません。


さて、続いて分量です。
自然塩と重曹を1:1の割合でお風呂に入れます。
200Lのお湯に対して、大さじ1〜2が目安です。

はじめは大さじ1で試してみて、好みで増減すると良いでしょう。

実際のお風呂の体積は、湯船の大きさを測ってみてくださいね。

【計算方法】
縦cm x 横cm x 高さcm = 立方cm
立方cm ÷ 1000 = L

アメリカのある医師が、
同じものを半カップずつを入れた風呂で、
放射能汚染を受けた兵士たちを除染した、
いうと記録もあります。
(海水より濃いんじゃ・・・)

詳細は省きますが、緊急時の一つの知恵として残しておきますね。


【注意点】
あまり多すぎると、
アルカリが強すぎて、
浴槽や皮膚を傷める原因になってしまいます。
もちろん、そんなに気持ちよくないです(笑)

特にアトピー等で皮膚がダメージを受けたり弱い方は、
少量から加減してみてください。

塩素が除去される分、刺激は少なくなりますが、
重曹のアルカリが強くなると
角質を落とす作用が強くなります。

結果、皮膚が乾燥しやすくなります。

また、元来人間の肌は、
黄色ぶどう球菌などの活動から身を守るため、
「弱酸性」に保たれています

岩塩も重曹もアルカリ性ですので、
一時的に肌のバリア機能を中和して解除します。

入浴後は刺激の少ない保湿オイルでケアし、
水分補給をしっかりしましょう。

とともに、乱用に気をつけたいですね。

【じゃあ使用頻度は?】
私も週に1ー2度は、今回のものをはじめ、
デトックス風呂で入浴しています。
単純に心地よいから、というのもありますが・・・^^

使いすぎない、ということを
心がけています。

先ほど述べた通り、
乾燥とともに、バリア機能を解除するからです。

また、
あまりデトックス風呂を使いすぎると、
身体が本来持ってるデトックス能力を
低下させてしまう可能性があります。

不思議なもので、
心地よい環境下だけにいると、
私たちのカラダは慣れて活性化しなくなります。

ですので、週に1ー2度、
せいぜい2度が限度かなと思います。

程度をコントロールしながら、
カラダを労っていきたいですね。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。