SSブログ
初めての方はこちらをお読みくださいね。 優しい叡智倶楽部について

奇跡とまでいかないが究極のミネラル・マグネシウム [食べ物・料理]

どうも、ますてぃと申します。

今回はマグネシウムのお話です。

必須ミネラルの中でも特に重要なミネラルです。

マグネシウム 効果.png


後述しますがとても重要にもかかわらず、

特に現代人は不足しています

これを機に、

生活を見直すヒントになればと思います。







【マグネシウムの摂取量】

栄養学的なマグネシウムの必要摂取量は、

現在のところ、

男性350mg、女性300mg、
と言われています。



数値は参考として、

重要なのは、

現在、日本に暮らす人の多くは、

マグネシウムの摂取量が少ないということ。



厚労省の発表によると、

日本人の平均摂取量は250mg/日です。



少ないですね・・・

500mgほどの摂取を推奨する人もいます。



マグネシウムは摂り過ぎても、

お腹が下るだけです。



見方を変えれば下剤代わりですね。

便秘薬の主成分になってるくらいですから。



【マグネシウムの働き】

人間はマグネシウムを使って、

少なくとも600種類以上の酵素反応を起こし

ホルモンバランスを管理しています。



言い換えますと、

マグネシウム不足による不調は

極めて多岐にわたるわけです。



マグネシウム不足が関連する症状を挙げてみます。



高血圧、メタボリックシンドローム、糖尿病、

動脈硬化、うつ、偏頭痛、不安症などの精神疾患、

脳の過度な興奮やキレやすさ、

心筋梗塞、不整脈、脳卒中、

筋肉の痙攣、かっけ(手足がつる)、

インスリン抵抗性、ストレス耐性の劣化、などなど・・・。



まさに生命のミネラル

これらの症状は、

マグネシウム不足を知らせる

サインとも言えますね。



マグネシウムを十分に摂取することで、

これら様々な症状の改善が期待できます。



他にもデトックスの促進

骨密度の上昇

アンチエイジング・抗老化などに貢献します。



「高血圧」については別途記事で

詳しくお伝えしていきます。

ここでは極端に高い血圧を

安全圏で安定化させるのに役立つ、

とご理解ください。







【マグネシウムの摂り方】

マグネシウムは、

単体ではほとんど吸収できません。


吸収率、私たちのカラダの仕組みから、

食べ物を通して摂るのが一番です。

マグネシウムに限った話ではありませんが。



そもそも、

栄養価の著しく低い食品を

食べているので、

特定の栄養素不足が起こるのは、

必然ですね。



「だからサプリメントで補いましょう」

と言うのが、

大人の事情にあふれた業界の理屈です。



このブログを始めるきっかけにもなった、

問題意識の一つがここです。



見直すべきは

栄養価の低い食事そのもの

そして、

それを生んだ背景でしょう。



シンプルに、

有機栽培自然栽培の「元気な野菜」を、

いろんな種類いただきましょう。

とにかく栄養価が豊富です。



その前提で、

マグネシウムを多く含んだ食材をご紹介します。

ずばり、

海藻類葉物野菜豆類種系です。



一例ですと、

アオサ、昆布、ひじき、わかめ、

米、大豆、バジル、モロヘイヤ、しそ、

ナッツ系、アーモンド、ごま、そば、緑茶、豆腐・・・



それから、

野草ですがスギナ

オススメです^^

スギナについては別に記事を書いています。

こちら



【見直されるべき和食】

こうして、食材郡を見てみると、

お気づきになるかと思います。



そう、日本の土壌(陸・海)でとれるものは

マグネシウムが豊富です。



そして、青いものはできるだけ青いまま、

あるいは発酵させて吸収率を上げて、

食べてきたのが「和食」なんですね。



和食の持つメソッドを生かしつつ、

元気な食材を楽しく食べて、

マグネシウムを補給していきたいところです^^





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。