SSブログ
初めての方はこちらをお読みくださいね。 優しい叡智倶楽部について
デトックス ブログトップ

スギナを抹茶に!原初の万能薬(仮)を最大限活用する [デトックス]

どうも、ますてぃと申します。

今回は、スギナお抹茶に加工します!



スギナの詳しいお話は、

こちらをご参照ください。


畑の嫌われ者のスギナ、

実はすっごい薬草なんです^^


私も今年は毎日、お茶でいただいています。


スギナ茶01.jpg








いかにも漢方薬〜って写真にしてみましたw

乾燥させて切断しただけの茶葉です。


これはこれでいいですが、

ちょっともったいないのと、

風味的に私は苦手です。



漢方薬・薬草としてたま〜に利用するならまだしも、

このブログの基本理念でもある

病気は未病の段階で撃退する

然治癒力を高めて健やかに生きる

ことを目的とすると、

薬として対症療法的に利用するというのは、

ちょっと違うんですよね・・・


また、美食家としては、

カラダにいいから味などどうでも良い

なんて言えません^^;


知識としてしっかり「カラダにいい」を知り

潜在意識レベルでも毎日続けられる

そこまで利用したいものです。


使いやすい、いただきやすい、

この辺りが揃ってはじめて、

続けられると思います^^



前置きが長くなりました。

スギナのお抹茶の話に行きます!







スギナは葉緑素クロロフィル)も多く含むため、

できるだけ火を通さず

まるごと食べるのが良いとされます。

緑茶なんかと一緒ですね^^



ですので、水分だけ飛ばし、

抹茶にするのが、

お茶にするにせよ、料理に活用するにせよ、

手軽でオススメなんです!


【スギナ抹茶作り方】

作り方といっても、

前回のブログで紹介した乾燥・切断後に、

挽くだけです^^


ホーステイルティ.jpg

摘んで、乾燥させて、

ハサミで切る。

それがこの「薬草」^^

スギナ茶01.jpg


あとはこれを挽くだけです。

強いて言えばどのミルを使うといいか

くらいですね。



抹茶用のミルなら、どれでもいいです(笑い)

間違って、コーヒー用ミルを買わないようご注意を(笑)



私は手動のミルを使っています。

ポイントは、

ハンドルの長さ

臼の部分の素材

挽く度合いの調整ができるか、

です。

参考までに、こちらのミルを使っています。





ハンドルが短いと、

茶葉を挽く際に力が必要です。

ですので、長いほうが楽ですね。


臼の部分はセラミックが主流かと思います。

洗いやすいですし、丈夫です。



手動ミルを使っているワケは、

電動歯による熱の伝達を抑えたい、

と思ったくらいです。



ただ、手動はそこそこ根気が要るので、

予算があって、綺麗に挽くなら、

電動でいいと思います^^



そして完成したのがこちら。

スギナ抹茶.jpg


乾燥する前はボウルにいっぱいあったスギナが、

乾燥した段階でこの程度に。

ホーステイルティ.jpg


そして全てを挽くと、この量です。

スギナ抹茶.jpg


スペースも取らないし、

使いやすい・・・いいこと尽くしな気がします♪


あとは、直射日光の当たらない乾燥した場所で、

保管してください。


スギナを料理などで利用する例は、

また、別の記事でご紹介します♪







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

お家で手軽にできるデトックスと免疫強化方法2 [デトックス]

どうも、ますてぃと申します。

前回は、体調不良の多くは、
デトックスだけでもかなり
変化を感じられるでしょうとお伝えしました。

しかし根本解決を目指すであれば、
毒素を極力入れないことが必須であり、
カラダにいいモノゴトを増やすことが大切になります。

今回は、デトックスと合わせて心がけたい
毒素を入れないこと
カラダにいいモノゴト
について、もう少しだけ詳しく
考え方をご紹介します。

face.jpg



【日用品、特に水回り品・化粧品について】
日用品は、もっとも多く、ダイレクトに
有害化学物質と触れる要因であり、
肌に触れるものの多くは直接体内に入ります

さらに詳しい記事は こちら

「せっけん洗剤」というのも昔からありますね。

今では安全性の高い洗剤や化粧品も
増えてきました。

家中の水回り品や洗剤、
お化粧品の一式入れ替え、つまりは
ブランドチェンジをしてください。


【食事について】
食材は、自然栽培(無農薬、無肥料)が理想です。
ついでオーガニック(無農薬、有機肥料)ですが、
オーガニックの場合、完熟肥料を使っているものを選びましょう。

食材に感謝しつつ、
腹八分で、よく噛んでいただきましょう^^

できる限り、以下のものは摂らないようにします。
特にデトックス期間の3ヶ月は
おやめになってください。

遺伝子組み換え食品
小麦粉・小麦粉製品グルテンフリーにする
人工的な食品添加物化学調味料人工甘味料など)
トランス脂肪酸(マーガリン、サラダオイルなど)

乳製品、肉類は、
ゼロにする必要はないと考えられますが、
減らすようにしましょう。

アルコールやカフェインも
減らしましょう。

次に糖質についてです。
本来は必須栄養素の一つです。
身体のおそよ1/3を占める赤血球は、
ブドウ糖しかエネルギー源にできません。

糖質は通常、基本の食事だけで十分摂れます。

ただ、特に多くの日本人の社会生活は、
付き合いや飲み会など、
暴飲暴食が好きな傾向があります。

そう言う場合は、
意識的に糖質を減らすよう心がけましょう。

また、間食やティータイム、あるいは水分補給の中で、
糖類がたっぷり入ったものは控えましょう。

塩は自然塩(岩塩や海の塩)にしましょう。


増やすといいもの。
納豆や味噌などの発酵食品
野菜海藻

和食はいいですよ〜〜♪



タバコ系。
特にデトックス期間の3ヶ月は
おやめになってください。


特に愛酒家、愛煙家の人には
酷かもしれませんが(苦笑)

体が綺麗になってくると、
不思議なのですが自然に、
タバコやコーヒー、お酒も、
そこまで欲しいと思わなくなります(笑)

人口調味料や添加物の多い食べ物も、
食べたいと思わなくなります。
本能レベルでわかるようになるんでしょうね^^*


【電磁波対策】
これも、ゼロにするのは、
相当ハードルが高いです。

ですので・・・。
単純に利用機会を減らす、
携帯は肌から離して利用する、
電磁波を軽減するアイテムを買うなどを、
生活に取り入れてください。



【強力な免疫力アップ方法】
日用品のブランドチェンジ、デトックス、
食事の変更だけでも、
免疫は回復していきます。

最後に、一層自己免疫を強化する、
有効な方法についてご紹介します。

それは・・・・


よ〜〜〜く寝ること
深〜〜〜い呼吸をすること

です!

睡眠時間はどれくらいがいい、
ということより(人によって違いますから)、
リラックスして熟睡できているか
が大切です。

リラックスしている時、
呼吸も深くなります。

反対に、意識的に深い呼吸を心がけると
リラックスしていきます

いつもより少し長く吸って、長く吐く
これだけでかなり違いを感じるはずです^^

リラックスすると
免疫力や回復力などが向上します。
(他にもいろいろいいコトづくしです)

これらには、この倶楽部で紹介している
入浴方法も一役買ってくれます。

そして眠る前に、
何でもいいので、
その日1日に感謝するといいですよ♪


腸内環境をはじめ、体の隅々まで、
全〜〜〜部キレイにして保つ!
深〜〜〜い呼吸を意識する☆
よ〜〜〜く寝る!(と感謝♪)
まとめてしまうとシンプルですが、
このシンプルな暮らしを、
遠ざけて複雑にしているのが、
現代の暮らしとも言えますね。

いきなりすべて変えるのは、
結構大変かもしれません。

日用品は一気に変えてみて欲しいですが、
その他は、生活習慣とも
密接につながっていると思います。

習慣化されたものを一気に変えようとすると
多くの人はものすごいストレスを感じます

元あった生活に戻ろうと言う本能が働き
長続きしなくなります

そう言う場合は、
少〜しずつ、徐々に、着実に、
小さな変革を重ねていってくださいね^^

<<<その1
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

お家で手軽にできるデトックスと免疫強化方法1 [デトックス]

どうも、ますてぃと申します。

今回は、お家で手軽にできるデトックスと、
自己免疫を強化する方法をご紹介します^^

face.jpg


体内に溜まった毒素を体外に出すことを、
デトックス(解毒)と言います。

もともと私たちの体が、
排便・排尿を筆頭に、
デトックスを行ってくれています。

しかし、現代人は、
デトックス能力が低下し、
さらに対応できる量を超えた毒素を
取り込んでしまっています。

この毒素、
かつては細菌ウィルスがメインでしたが、
現在は(有害な)化学物質が
影響力を急激に伸ばしてきています

私たちは、食品、大気、日用品(化粧品、水回り品など)から
毎日、多くの化学物質を取り込んでいます

呼吸や口、皮膚を通して
化学物質を複合的に取り込んだ影響は、
カラダを壊す最大のきっかけとなります。

いくら毒を出すことや
栄養を足すことを心がけても
最も大きな原因を取り除かなくては
良くなるものも良くなりません

化学物質を最小限にする、これが重要です。
まずは可能な限り、
毒素を取り入れないようにしましょう。




そして、集中したデトックスを行い、
体の本来の機能を取り戻します。


様々なデトックス方法がありますが、
手軽な方法は、

お風呂と、水を飲むこと

です。

このサイトでは家庭で気軽に作れる
デトックス風呂を、
詳しくご紹介していきます。

岩塩・重曹風呂
https://focusonvalue.blog.so-net.ne.jp/2012-06-15-2


2日に1度、デトックス風呂に入りましょう。
新陳代謝血行を促進して、
積極的に毒素の排出を促してくれます。

誤解のないようにお伝えしておきますが、
汗から出せる毒素の量はごく限られています

体液を循環させることで、
便や尿として出すイメージですね^^

入浴後は特に、水分補給をお忘れなく^^


そしてこのの摂取。
水は浄水ミネラルウォーターが基本です。

より効果的なデトックスで利用したいのは、
自家製水素水です。

水(水素水を含む)は、
1日2Lを目安に飲んでください。

水素水は、お通じも良くなり
利尿作用がありますので、
毒素の排出を助けてくれます。

基本的に害はないのですが、
人によっては影響が強すぎるのことがあります。

その場合は飲料水を基本として、
薄めたり、一度に飲む量を減らすなど、
水素水の量を加減してください。

水素水は絶対に自家製がいいです!


初めての方は、
3ヶ月間ほど集中して、
これらのデトックスを行ってください。


デトックスだけでもかなり、
体調に変化を感じられるでしょう。



しかし根本解決を目指すであれば、
毒素を極力入れないこと、
そして、体にいいモノゴトを補うことが必要です。

次回この二点を、
もう少し詳しく見ていきましょう。



その2>>>
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

お家で簡単にデトックス〜デトックス風呂〜 [デトックス]

どうも、ますてぃと申します。
今回は、ご家庭で簡単にできる
心地いいデトックス方法をご紹介します。

私たちのカラダは、
基本的に毎日、いえ、毎秒、
大なり小なりデトックスを行なっています。

排尿、排便、発汗、呼吸・・・、

改めて意識してみてくださいね、
自分を作ってくれているカラダに、感謝です^^

さて、そうはいっても、
解毒する以上に体に入ってしまい
蓄積されてしまう有害物質

意識して定期的に排出しなくてはいけない時代です。

今回ご紹介するのは、

デトックス風呂

お風呂2.png
お風呂はちゃ〜んと活用すると、いいことづくしです♪

シャワーと思うと、かなり水道代の節約になります(笑)。
適温で入ると、カラダが芯から温まります
また副交感神経が優位になり、ストレスがかなり軽減されます
結果、カラダのさまざまな能力の回復や活性化が期待できます

お風呂の基本のお話はコチラもどうぞ。
その1:お風呂かシャワーか
その2:お風呂は万病退治の大船

では、それらの効果を更に高める「デトックス風呂」とは?!



デトックス風呂の作り方

1 お風呂を沸かします。
2 そこに、塩と重曹を入れます。

以上です(^^;)。

・・・・、
いやいやいやいや、
温度は?何塩分量は??入浴時間は???

ということで、ちゃんと細かく見ていきます。

まず温度ですが、37-40度までがオススメです。
デトックス風呂に限らず、
入浴は高すぎない温度でじっくり浸かる
これに尽きます。

入浴時間は、
15〜20分ほどゆっくりしましょう。
副交感神経優位となり、
リラックスできます。

その日の体調や気温によって、
好みの温度にされるといいでしょう。

は必ず自然塩を使います。
自然塩というのは、
その名の通り天然の塩です。

大きく分けて、
海水からできたもの、陸塩からできたものがあります。
(大元は同じですが・・・)

手軽に買えるものとしては、
ヒマラヤなどのピンクソルト系岩塩
(ブラックソルトやローズなんかもあります)、
国産の粗塩などがあります。

参考までに、ここは原産地から物流を
一括管理されているので、本当お得です・・・。
【送料無料】 ヒマラヤ岩塩 食用 ピンク 小粒 2kg 【着後レビューで 100円OFFクーポン プレゼント】



重曹も、実は天然由来と化学的な生成物とがあります。
重曹に関してはどちらでもいいと考えますが、
余裕があれば、安全が確認された天然由来のものが
いいと思います。

ただ、
必ずしも「天然」=「安全・安心」ではありません。


さて、続いて分量です。
自然塩と重曹を1:1の割合でお風呂に入れます。
200Lのお湯に対して、大さじ1〜2が目安です。

はじめは大さじ1で試してみて、好みで増減すると良いでしょう。

実際のお風呂の体積は、湯船の大きさを測ってみてくださいね。

【計算方法】
縦cm x 横cm x 高さcm = 立方cm
立方cm ÷ 1000 = L

アメリカのある医師が、
同じものを半カップずつを入れた風呂で、
放射能汚染を受けた兵士たちを除染した、
いうと記録もあります。
(海水より濃いんじゃ・・・)

詳細は省きますが、緊急時の一つの知恵として残しておきますね。


【注意点】
あまり多すぎると、
アルカリが強すぎて、
浴槽や皮膚を傷める原因になってしまいます。
もちろん、そんなに気持ちよくないです(笑)

特にアトピー等で皮膚がダメージを受けたり弱い方は、
少量から加減してみてください。

塩素が除去される分、刺激は少なくなりますが、
重曹のアルカリが強くなると
角質を落とす作用が強くなります。

結果、皮膚が乾燥しやすくなります。

また、元来人間の肌は、
黄色ぶどう球菌などの活動から身を守るため、
「弱酸性」に保たれています

岩塩も重曹もアルカリ性ですので、
一時的に肌のバリア機能を中和して解除します。

入浴後は刺激の少ない保湿オイルでケアし、
水分補給をしっかりしましょう。

とともに、乱用に気をつけたいですね。

【じゃあ使用頻度は?】
私も週に1ー2度は、今回のものをはじめ、
デトックス風呂で入浴しています。
単純に心地よいから、というのもありますが・・・^^

使いすぎない、ということを
心がけています。

先ほど述べた通り、
乾燥とともに、バリア機能を解除するからです。

また、
あまりデトックス風呂を使いすぎると、
身体が本来持ってるデトックス能力を
低下させてしまう可能性があります。

不思議なもので、
心地よい環境下だけにいると、
私たちのカラダは慣れて活性化しなくなります。

ですので、週に1ー2度、
せいぜい2度が限度かなと思います。

程度をコントロールしながら、
カラダを労っていきたいですね。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
デトックス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。